インド暮らしと旅

暮らしながらゆるりと旅する夢のような生活と、インドで学んだ生きる知恵

アジア各国のランドリー事情。

f:id:m5127:20180610150138j:plain

 

 

 

インドのティルバンナマライで撮った一枚。

 

このおじさま、何をしている様子でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

答えは、「クリーニング屋さん」。

 

 

 

(タイトルでバレてますね。)

 

 

 

 

 

 

 

海外に滞在中ときどき利用していた

 

ランドリーサービス。

 

 

 

 

ゲストハウスやホテルにサービスがあるときもあれば、

 

街にあるクリーニング屋さんを利用することも。

 

 

 

 

 

 

基本的に洗濯はいつも手洗いでしたが

 

 

干すスペースがない場合や連日雨続きのとき

 

あとは自分で洗うのが面倒臭くなったとき。笑

 

 

 

 

 

 

 

アジアをいろいろ旅して気付いた

 

各国のランドリー事情。

 

 

 

 

 

 

台湾ではコインランドリーが

 

街のいたるところにあって

 

洗濯機と乾燥機のセルフ利用。

 

洗剤も自販機で買えちゃいます。

 

 

日本と同じような感覚。

 

 

 

 

 

 

 

フィリピンやカンボジアではランドリーサービスを頼むと

 

洗濯のプロフェッショナル(?)であろうおばちゃん達

 

(ときにはお手伝いで子どもたち)が

 

 

洗剤をたっぷり使って大きな桶でじゃぶじゃぶガシガシ洗ってくれます。

 

 

晴天の青空の日に紐に干されている盛りだくさんの洗濯物。

 

その光景はカラフルで可愛くてなんだか愛おしい。

 

 

 

 

 

 

 

ネパールでもランドリーサービスは手洗い。

 

ただし洗剤少なめ。むしろ石鹸。

 

平らな石やコンクリートの上でゴシゴシと。

 

さらにバシッ、バシッと何度も叩きつけます。

 

 

洗濯を終えて返ってきた衣類は

 

ほとんどの確率で、若干排気ガスの香り。

 

水につけて絞ると黒い水。

 

ネパールの道路事情、砂埃の多さが伺えます。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インドでのランドリーサービスは

 

どうやら「ドライクリーニング」が主流。

 

 

写真のように(自転車で隠れて見えませんが、笑)

 

スチームアイロンでシワ伸ばしとお店によってはいい香り。

 

 

 

 

通常ランドリーサービスを利用すると

 

朝に洗濯物をもっていっても

 

「受け取りは翌日の夕方ぐらいね」と言われることが多いですが

 

 

ドライクリーニングだと天候に左右されないからか

 

(もしくは仕事がめちゃくちゃ早いのか)

 

 

即日で返ってきます。

 

 

 

 

 

 

他のお客さんからの依頼も含めて

 

店内(ほぼ野外)に山積みになった洋服たち。

 

 

「これ大丈夫かな、、」と思いつつも

 

預けたものはしっかり返ってくるのが不思議。

 

 

 

インドの人たちは記憶力が素晴らしいのです。

 

 

 

(とはいってもときどき返却ミスとかあるのでご用心を。笑)

 

 

 

 

 

 

 

インドでも一般家庭での洗濯はもちろん手洗い。

 

そして干す場所が、愉快。

 

 

 

屋根の上とか、木の上とか、家の塀、とか。

 

普通に地面、とか。

 

 

乾けば良し、なんですね。合理的。

 

 

 

 

 

少し高いところから街を見渡すと

 

各家庭の洗濯物が一望できてしまう面白さ。

 

 

 

女性が身に付けるサリーが

 

風に煽られヒラヒラと干されている様子はなんだか美しい。

 

 

 

 

 

 

 

日本に帰ってきて

 

洗濯機という存在が

 

これほどまでに私たちの生活を便利にしているのか!と

 

感謝の気持ちで溢れました。笑

 

 

 

 

 

それでもときどき、

 

ジブリのサントラ音楽を聴きながら

 

じゃぶじゃぶ手洗いしていた日々も恋しくなります。

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 

また更新します^^

 

 

旅日記のススメ

f:id:m5127:20180609151823j:plain

 

 

 

『2017年7月17日

 

嵐の前のような風が吹いていた日。

自然が動いていく景色と心地の良い風があれば

それだけでパワーがもらえる。

いつまでも風を感じていられる。感じていたい。

 

海沿いのカフェでインド人のおじさんとの話。

日々のこと、ハッピーのこと、宗教のこと。

相手をコントロールすることはできない。

自分の心、マインドを見つめること。”考えない”こと。

感謝すること。ありがとう。

 

道ゆく子ども達がたくさん声をかけてくれた。笑顔。

どうしてだろう、って不思議に感じるくらい、まっすぐな瞳。愛。

 

その瞬間、瞬間。

「今」を大切にしよう。もっともっと楽しめば良い。

そんな「今」が創る未来はぜったい幸せ。面白くなる。』

 

 

 

 

 

 

 

インドを旅して10ヶ月。

 

その前にはアジア各国をバックパッカーで旅していました。

 

 

 

 

その時に書いていた「日記」がいまも手元にあります。

 

 

 

 

 

 

ときどき読み返すと

 

 

 

わあーーっと、その時の情景や感情を思い出したり

 

 

その瞬間にあった「気付き」思い起こすことができたり

 

 

貴重な知恵や出会いを忘れずにいることができたり。

 

 

 

 

 

 

 

書いている内容は、統一感なく、どんなことでも。

 

 

 

 

現地の人の面白い生活習慣とか

 

新しく知った言葉とか

 

読んでいる本の感想とか引用文とか

 

今日はこんな料理を食べて美味しかったとか

 

出会った旅人との会話とか

 

乗った電車の時刻と運賃とか

 

道端にいた猫が可愛かった、とかとか。

 

 

 

 

 

 

 

旅をしていた時も、旅を終えてしばらく経った今も

 

 

この旅日記に何度も感動し、救われています。

 

 

 

(面白くて感動するような文章を書いているわけでは、ないのですが。笑)

 

 

 

 

 

 

というのも、やっぱり

 

旅だからこそ感じ取れる“何か”が日々に溢れていて

 

 

 

その瞬間の感動や迷いや葛藤や幸福感、

 

それらを何度でもこうやって思い出せるというのは

 

私にとっては本当に素晴らしいこと。

 

 

 

 

 

 

 

それから、日記に書いてある「過去」のこと。

 

 

それが「今」に繋がってる…!と気付くことも多々あります。

 

 

 

 

 

 

“気付き”というのは私たちにとって

 

とても大切な体験、生きるために必要な知恵であると感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

メモ帳でも、ノートでも、ブログでも、スマホのアプリでも。

 

 

 

 

何に記していっても良いと思います。

 

おすすめは、“読み返しやすいツール”。

 

 

 

 

 

 

 

この頃はこのブログを書いているので

 

以前のように手書きで日記を書くことは少なくなっていました。

 

 

 

 

いまも旅の延長のような気分で生活しているので

 

小さなノートに旅日記を再開していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

世界のどこかを旅している旅人さま、

 

いまその瞬間をぜひ日記に残してみてくださいね。

 

旅で過ごす日々が、少し先の未来で、自分の宝物になります。

 

おすすめです。

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 

 

また更新します^^

 

 

 

丹田とチャクラ

f:id:m5127:20180608205602j:plain

 

 

 

おへその辺り、よく「丹田」と呼ばれる場所にある

 

“マニプーラチャクラ”。

 

 

 

 

 

 

ヨガ哲学の中で学んだのですが

 

 

 

私たちの体には「エネルギーが通る道」というのが2本あって

 

 

脊柱の根底から頭のてっぺんにかけて

 

くねくねと蛇がとぐろを巻くようにあります。

 

 

 

 

 

この2本の道が重なり合っているポイントが

 

「チャクラ」と呼ばれる場所。

 

 

 

 

 

大きなポイントは7つあり

 

第1チャクラ、第2チャクラ、第3、、と言われます。

 

 

 

 

 

このエネルギーの通り道のポイントである

 

チャクラが「開く」または「安定」していると

 

 

それらのチャクラが持つ特性が発揮されます。

 

 

 

 

 

 

丹田に位置するチャクラは

 

第3チャクラ「マニプーラチャクラ」です。

 

 

 

“光沢のある宝石”という意味を持ちます。

 

 

 

 

 

実はここが私たちの持つの「力の源」で

 

 

マニプーラチャクラが安定していると

 

自尊心が高まったり、闘う気持ちが湧いてきたり

 

変化していくさまざまものに対応できるように。

 

 

 

 

自信を持つことができたり

 

目標やゴールに向かって自発的な行動が移せるようになると言われます。

 

 

 

 

 

 

代謝と消化のコントロールも、ここ。

 

 

 

ヨガアーサナの中に

 

正座して、丹田を拳でぐーっと押し込むポーズがあります。

 

(消化にかなり効くポーズ。便秘とか。)

 

 

 

 

 

逆にこのチャクラが不安定な状態だと

 

 

自己否定になりがちだったり

 

何か決断する、ということができなくなるそう。

 

 

 

 

 

 

 

丹田といえば

 

男性が着物を着る際に

 

 

帯を締める位置、がたしか丹田でした。

 

 

 

(剣道とか、武術でも丹田って大事だったような、、?)

 

 

 

 

 

 

今日、ある本を読んでいたら

 

 

 

「呼吸で大事なのは丹田

 

 

と記されていました。

 

 

 

 

 

呼吸をする中で丹田を引き締め、そこに意識を向けること。

 

 

 

 

ヨガでも呼吸をとても重要としています。

 

 

 

 

 

 

丹田、呼吸。

 

 

 

最近、日本で古くから大事とされてきたものと

 

ヨガがとても精通する部分が多いと感じています。

 

 

 

 

 

呼吸をするときは丹田を引き締め!を意識してみようと思います

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

  

 

 

また更新します^^

 

 

のんびり日曜日。

f:id:m5127:20180603133440j:plain

 

 

暮らしに植物を取り入れはじめてから数週間。

 

 

 

 

今週は窓際に淡いオレンジ色のカーネーション

 

 

 

玄関先にいるアイビーたちは驚きの勢いで

 

ぐんぐんとつるを伸ばしています。

 

 

 

 

 

朝起きてカーテンを開けたときに入ってくる

 

窓から差し込む光と、植物たちの生命力。

 

 

毎日の癒しです^^

 

 

 

 

 

(写真は、一昨年の夏に祖母の家で咲き誇っていたお花。)

 

 

 

 

 

 

植物と一緒に暮らしていると

 

 

普段の生活の中でもまるで「フィルター」がかかったように

 

 

 

道端に咲く花、ご近所さんのお庭、街中にあるグリーンなど

 

自然と目がいくようになりました。

 

 

 

 

(この「フィルター」の原理、かなりいろんな面で応用できそう。。)

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今日も良い天気。

 

みなさま、良き日曜日をお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

 

また更新します^^

 

 

ヨガと瞑想と引き寄せ

f:id:m5127:20180602090529j:plain

 

 

 

 

6月ですね。

 

あっという間に流れていく時間。

 

 

 

今までもいまこの瞬間にも

 

いろーんなものが自分を支えてくれていることに感謝しながら

 

 

今日は(も?笑) のんびり過ごそうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ヨガや瞑想を日常に取り入れ始めてから約半年。

 

以前より「気付き」が大きくなったように感じます。

 

 

 

 

自分自身のこと、いま置かれている環境のこと、社会のこと。

 

 

 

 

 

 

普段ヨガは余裕のある朝の時間と、お風呂上がりの寝る前に。

 

そのときの気分やコンディションに合わせて無理なく

 

自分が心地よいと感じるポーズを。

 

 

長いときには1時間くらい、短いときには5分とか10分とか。

 

 

 

 

 

瞑想はヨガをする 前または後、

 

それから歩いているとき、電車に乗っているとき、

 

夕食後にお皿を洗っているとき、などなど

 

 

 

 

少しでもぼーっとする時間があれば

 

空(くう)を見つめるような感じで

 

力を抜いて、忙しく過ぎていく周囲の音から意識を遠ざけ

 

 

静かな場所にいるときは

 

風や自然の光、鳥の声や木々の揺らぐ音に耳を傾けて。

 

 

 

 

 

 

先日読んだ「瞑想力/宮本辰彦」の本に書かれていましたが

 

 

瞑想するときに自然の中にいるような音楽をかけることは

 

とても効果的なんだそう。(納得!)

 

 

 

 

 

 

 

 

気付き、引き寄せ、偶然の一致、必然、運命。。

 

 

 

表現の仕方によってニュアンスも少し変わってきますが

 

 

 

 

 

“なるべくしてなっている” こと。

 

 

これが、ふと思い返せば私たちの日常生活にたくさん溢れている気がしています。

 

 

 

 

 

 

ここ最近は新しい人との出会いで引き寄せを感じます。

 

それはもう、毎日のように。(笑)

 

 

 

 

 

潜在意識、とも関係があるのかな。

 

 

 

なんて考えていたらその分野にかなり詳しい人が目の前に現れたり。

 

 

 

 

 

 

みなさんは引き寄せ、ありますか?

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 

 

また更新します^^

海の街で暮らしています

f:id:m5127:20180529124946j:plain

 

 

歩いて2分で海の景色。

 

 

 

いま暮らしている街は

 

大きな都市ではないけれど

 

 

海好きの私にとっては最高の場所です。

 

 

 

 

そして周囲は見渡す限り、山、山、山。

 

 

高いビルもないから空が広くて

 

とにかく自然がいっぱいな場所。美しい。

 

 

 

 

 

 

 

海外を旅している間、

 

ときどき日本での暮らしを想像してみることがありました。

 

 

 

 

 

“「日本全国どこでも住んでいいよ!」と言われたらどこに住もうかな…”

 

 

 

 

 

都会よりも自然の豊かな風景が好き。

 

 

 

 

以前、都心部で暮らしていたときには気付かなかったけど

 

海外まで行かずとも日本にだって素晴らしい自然の景色がいっぱいある。

 

 

お米も魚も野菜も美味しい。人も優しい。安全。

 

 

 

(ひそかに日本一周の旅を企画してみたけど、それはまたいつか。)

 

 

 

 

 

 

仕事。とか、コミュニティ。

 

 

たぶんそれらを自由に選ぶことができたら

 

暮らす場所も自分で好きに選べる。

 

 

風のように、あっちへこっちへ。

 

 

 

 

 

 

念願叶って

 

最近フリーランスとして動き始めました。

 

 

ヨガとセラピスト。

 

 

(まだまだ、まだまだ、なのですが。)

 

 

 

 

 

 

目標は「暮らしの拠点を世界に3つつくること」!

 

 

 

 

日本、インド、ハワイ!

 

 

ふふ。夢広がります。

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 

 

自分が「好き」でやっていることが

 

どこかで誰かの役に立つといいなあ。

 

 

 

 

 

また更新します^^

 

写真のこと

f:id:m5127:20180520170331j:plain

 

 

 

こんにちは。

 

広島はお天気の良い週末です。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

ぽちぽちと続けてきたこのブログですが

 

(ゆっくりと、マイペースに…)

 

 

 

記事にいつも載せている写真はすべて

 

わたしがインドで撮ったものです。

 

 

 

 

 

20歳で海外バックパッカーデビューをしてから早数年。

 

 

 

デジタル一眼のカメラを持ち始めてから

 

旅の中で写真を撮る楽しさと

 

現地の人々とコミュニケーションをとることの面白さを知りました。

 

 

 

 

 

写真をしっかりと勉強したことはないのですが

 

旅で出会った写真の上手な人やカメラマンさんに教えてもらいながら

 

 

下手ながらにポートレートや風景を撮っていました。

 

 

 

(iPhoneでもたくさん撮っています。)

 

 

 

 

 

 

大切なのは技術ではなくて

 

写真を撮る楽しさである。と、

 

 

以前ある人に教えてもらいました。

 

 

本当にその通りだなあ、と。

 

 

 

 

 

 

過去に撮った写真を見返すと

 

その瞬間の情景とか気温とか匂いとか感情とか

 

 

色んなことが思い起こされます。

 

 

 

 

 

他にもアジア各国で撮った写真たちがたくさん。

 

いつかこのブログでも少しずつ使っていきたいなあ、と考えています。

 

 

 

 

 

 

私にとって写真を撮ることは

 

出会った人とのコミュニケーションツールの1つ。

 

 

 

 

 

しばらくカメラを持ち歩くのはお休みしていましたが

 

 

ポカポカと暖かい気候と清々しいこんなお天気の日には

 

カメラを持ってお散歩したくなります。

 

 

 

 

 

また更新します^^