インド暮らしと旅

暮らしながらゆるりと旅する夢のような生活と、インドで学んだ生きる知恵

幸せには2種類あるという話

f:id:m5127:20180211124516j:plain

 

「ヨガとは、生きること。」

 

 

こんな言葉をインドのどこかで見かけて


どういうことだろう?と

疑問と興味を持ったのがヨガを学ぼうと決めたきっかけ。

 

 


ヨガ発祥の地、インドで。

 

 

 

幼い頃から身体が硬いのがコンプレックスで

ヨガを学び始めるにはとても勇気が必要だったのだけれど

 

実際にヨガのポーズのことや歴史、哲学を勉強していくと

身体の柔軟性はあまり関係なかった!

ということにまず驚き。笑

 

 

 

ヨガの起源は5000年以上前にあると言われ

世界最古の書籍“ヴェーダ”にヨガのことが書かれていたそう。


(書籍に残される以前からその歴史は始まっていたとの説。)

 

 


YOGAはサンスクリット語で「結合」を意味し

悟り(サマディ)に至るためのプロセスとして確立されてきたようです。

 

ブッダもかつて修行の一環としてヨガを取り入れていたという話。

 

 

 

悟りを開く、つまり「本当の幸せ」をみつけるための方法

それがヨガとされてきたのです。

 

 


悟り、って…。

とヨガ哲学を勉強し始めた当時の私は思いました。笑

 

 

 

 

だけれど、学んでいくうちに

「これって現代に生きる人たちにこそ必要な知恵なのかも?」

と考えが変わっていったのです。

 

 

 

 


ヨガを学び始めるとき先生が

「幸せには2つの種類がある」

と教えてくれたのがとても印象的だったので紹介します。

 

 

 

“一時的な幸せ”

“永久的な幸せ”

 

 

 

前者は、物質的なものや他者、外部から与えられるもの。


例えば、

新しい洋服買ってハッピー!とか

今日はお給料日だから焼肉だー!とか

好きな人に可愛いって褒められて幸せ!とかとか。

 

 

後者は、自分の内側にすでにあるもの。


何にも依存することなく、欲に揺さぶられず、

私たちが自分自身の中にある幸福に気付くということ。

 

 

 


ヨガを通して見つけていく幸福は後者。

気付くこと、そしてそれを保っていくこと。

 

 

 

ヨガ、と聞くとイメージの強いアーサナ(ポーズ)ですが

実はヨガには呼吸法や瞑想、食事、生活習慣、人間関係までもが

それに含まれます。

 

 


ヨガ的生活を送ることによって心とマインドのバランスを整え

本当の幸せに気付くまたは保っていく

と、いうわけなのです。

 

 

 


幸せとは、何にも依存するものではない。

この言葉、ずしーんときました。

 

 

マインドのバランスは人生のバランス。

 

 

 


ヨガが数千年以上も前から

生きるための技術として解明されていたことが


個人的にはかなり不思議でなりません。。

すごすぎる。。

 

 

 


引き続き、面白そうなヨガ哲学や

ポーズとその効果についても書いていきたいと思います。

 

 

あの何万種類とあるヨガのポーズ、

全て動物からヒントを得て考えられたポーズなんですよ…。驚き。


そうだよね、当時はネットも本もないもんね。

自然や生物からヒントを得るしか。笑

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 

tabikurashi.hatenablog.com

 

 

 


また更新します^^